健康・ダイエットお役立ち情報

綺羅の美容健康/配信ブログ
2022年01月


配信:2022-01-28
-セミナー通信 事務局-
美肌健康クラブでは、情報配信のほか定期セミナーも開催しています。

〜美肌健康クラブ〜
zoom参加受付中!

<日時>
第一部)2022年2月2日(水)13:00-14:15
第二部)同日14:20-16:00予定

<参加費> 500円(税込)、参加条件なし
ただし、初参加の方は無料参加OK❗️

今すぐ役立つ!ここでしか聞けない耳より情報いっぱい✨
ダイエット中の方、ご卒業生、ご検討中の方、資格にご興味のある仲間がたくさん参加しています。

参加ご希望の方は「美肌健康クラブ参加希望」と送信↩️
または、下記URLをタップ▼ http://www.kira-produce.jp/contact

配信:2022-01-25
-美肌通信 事務局-
こんにちは!配信担当のキラリ☆です。

さて、誰しも避けては通れないのが加齢です‍‍。

老化を加速の主要因が酸化と糖化で、この因子となるのが、例えば、揚げ物・スイーツ、食品添加物、運動不足、睡眠不足、UV、電磁波、喫煙、ストレス…などです。


一番の対策は生活習慣を整えることですが、プラスαで日々のメンテナンスも大切です。

今、美容業界注目の「卵殻膜」は、コラーゲン、ヒアルロン酸、18種類のアミノ酸などの栄養素で構成される物質で、摂取によりエイジングケア効果が期待できると言われています✨

しかし、卵殻膜はそのまま食べても栄養分が体内で吸収できないため、補給には卵殻膜入りケアフード*がおすすめです。

よい生活習慣リズム+適切な水分と栄養補給で、スッキリ!を維持してくださいね❣️

*卵殻膜入り☆ケアフード 商品のお問い合わせはこちら▼
http://www.kira-produce.jp/contact

配信:2022-01-21
-美肌通信 事務局-
こんにちは!配信担当のキラリ☆です。

さて、暦では寒さが1年のうち最も厳しいと言われる「大寒」を迎えました❄️
体を温めることで知られている唐辛子
その辛味成分カプサイシンは油・お酒・酢に溶けやすく、一緒にとることで吸収率もアップ⤴︎⤴︎

*……*……*……*……*……*
〈酢れんこん〉
材料:2名分(お好みで調整を)

①蓮根…200g(薄い輪切り)

②酢…………大さじ1と1/2

③薄口醤油…大さじ1

④昆布………2cm角1枚(細切り)

⑤ハチミツ…大さじ1

⑥赤唐辛子…1/2本(種ぬき輪切り)


⑴蓮根を水にさらし水気をきったあと、酢水(分量外)でさっと茹でてザルにあげる

⑵②~⑤で調味液をつくり、⑴が熱いうちに漬けておく

粗熱がとれたら、できあがり!

配信:2022-01-18
-美肌通信 事務局-
こんにちは!配信担当のキラリ☆です。

さて、1月20日には1年で最も寒い「大寒」に突入していきます。

今ではいつでも手に入る卵ですが、昔は冬に産まれる卵は貴重品だったようです。

特に、大寒の日に産まれた卵は一年のうちで最も栄養価が高く、縁起物とされていました。


アミノ酸がバランスよく含まれる卵ですが、ケージで飼育された鶏には注意が必要な場合があるようです⚠️

寄生虫用の殺虫剤、飼料に抗生物質、ワクチン、抗菌剤の添加など…選ぶ時には見極めが大切!


同じくアミノ酸バランスがよいソイプロテイン*は、不足しがちなタンパク質を効率よく補うことができます。

腹もちがよく、ダイエット、女性特有の悩み…などの強い味方になってくれますよ。

*良質☆ソイプロテイン 商品のお問い合わせはこちら▼
http://www.kira-produce.jp/contact

配信:2022-01-14
働き方や今の会社に不安・疑問を感じているあなたへ

*……*……*……*……*……*
耳ツボ資格習得セミナー受講生募集中!
*……*……*……*……*……*
〈日程〉
①2022年1月19日(水) 10:00-16:30 in東京
受講費:89,800円+税

*……*……*……*……*……*……*……*
年齢・性別・経歴関係なし!
▼こんな方が受講しています▼ 
◉痩せて健康になりたい
◉手に職をつけたい
◉自分を変えたい
◉働き方を変えたい
◉サロンで新メニューを考え中

独立開業アドバイス・勉強会や指導フォロー体制万全 お客様の美と健康をお手伝いするやりがいあるお仕事で、貴方の夢を叶えませんか?

ご参加受付中❗️
下記の文章を編集して、メッセージを送信ください。

▼返信情報は、外部には見えませんのでご安心ください▼
*……*……*……*……*……*
参加申し込み希望
*……*……*……*……*……*
私は耳ツボ資格セミナーに参加を希望し、申し込みます。
✍️参加希望日:月/日(曜)
✍️氏名:
✍️年齢:
✍️お住まい地域:〇県〇市

*……*……*……*……*……*……*……*
もっと詳しく知りたい方はコチラをタップ▼
http://www.kira-produce.jp/

配信:2022-01-11
-美肌通信 事務局-
こんにちは!配信担当のキラリ☆です。

お正月に食べすぎてしまったという方、もしダイエットを始めるなら日常が戻ってきた今からがチャンスです。

○寝る3時間前までには夕食を終わらせておく

○お風呂ではゆっくり全身を温めて、鏡で全身をチェック

そして、
○睡眠は短くとも6〜7時間をキープ

また、
○食事面では具材たっぷりの温かいスープや鍋などを活用し、今が旬の芋類や葉もの野菜などで栄養を上手に摂取。


「自己流でうまくいったことがない⤵︎」という方でも、ヘルシー耳ツボダイエットなら週1〜2回の通院、約15分〜20分の施術時間で3ヶ月10㎏減が目指せます❣️

サロンでは、変わらず密を避け消毒などコロナ対策も万全!

痩せると膝・腰などがラクになって、自然と今より動けるようにもなりますよ☆

配信:2022-01-06
-美肌通信 事務局-
こんにちは!配信担当のキラリ☆です。

新年2022年今年もよろしくお願いいたします✨

さて、明日1月7日「人日の節句」は、旧年の厄を払い新年の健康を祈願し、当日朝に春の七草がゆを食べるのが習わしです。


〈春の七草〉

セリ
ナズナ
ゴギョウ
ハコベラ
ホトケノザ(コオニタビラコ)
スズナ(かぶ)
スズシロ(大根)

これらの野菜・野草には、お正月で不足しがちだったビタミン、ミネラル、食物繊維などが豊富に含まれています✨

また、七草がゆには、栄養補給のほか、胃腸働きを助ける、二日酔い・咳・貧血ケア、むくみをとる、冷え・便秘解消…などの効果も期待できます✨

七草はスーパーなどでも手に入りますので、活用してみてくださいね❣️

関連ページ

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。